少ないモノで効率よく暮らす

30代夫婦と2歳の3人暮らし。楽しいことに時間を割くべく、面倒ごとは全て効率化。

我が家の家事システム2020

スポンサーリンク

結婚して、もうすぐ2年が経とうとしている。

私も夫も家事が全く好きではないが、いかに日々の生活を効率化できるかを考えることは好きだ。

結婚当初はお互い家事を押し付け合ったり、家事のやり方が違ってケンカしたりもしたが、最近はスムーズに日常を送ることができるようになってきた。

 

一通りの家事を効率化できた気がするので、ここで一度、各家事のオペレーションをまとめておく。

参考になることがあれば嬉しいし、ここはもっとこうすれば・・・という指摘をもらえるとなお嬉しい。

 

 

我が家の家事システム(2020年版)

我が家の家事の特長は以下の2点。できるだけ機械や洗剤などのモノにやってもらうようにしている。

  • スチームレンジや食洗機など時短家電を積極的に利用
  • できるだけ手で擦る(洗う)作業をなくす

おおよそだが、1週間あたりの家事にかかる時間は以下の通り。

  • 私→3時間(週6日料理した場合)
  • 夫→30分

ちなみに我が家は2人暮らしで、フルタイムで共働きをしている。朝食・昼食は各自外で済ませいる。

 

キッチン:妻担当

調理

f:id:kitahonami:20200117193944j:plain

以下の調理器具(レンジと保温鍋)を優先的に使用して放置するだけで料理ができるようにし、その他はガスコンロで調理。調理時間はどんな料理もおおよそ30分以内で完成(レンジ調理や鍋を放置する時間は除いた実質の作業時間)。

 

献立例)カレーライス、ほうれん草のお浸し、味噌汁

  1. カレールーは具をシャトルシェフで炒めて水を足して保温容器に入れて(ここまでで15分位)放置し40分程経ったらルーを入れて再加熱して完成
  2. ほうれん草のお浸しはレンジで「ゆで野菜」ボタンを押して加熱し水ですすいでカットして完成
  3. 味噌汁は鍋に具と熱湯を入れて放置し、食べる直前に再加熱して味噌を溶き入れて完成

 

お皿洗い

f:id:kitahonami:20200117194017j:plain

パナソニックの食器洗い乾燥機(据え置き型)を使用し、大きなお鍋とレンジの天板、炊飯窯以外は全て機械任せ。

2人暮らしだが、5人分を洗える食洗機なので一度で洗浄完了。

www.hatenko.party

 

ほか、今年やったことは以下の通り。

  • 食器の水切りカゴ→思い切って処分。代わりに珪藻土の水切り板を使用してるが非常に良い(使わない時は立てておけて省スペース)
  • 食器拭き用のふきん→食洗機の乾燥機能で自動で乾燥されるため不要に
  • 炊飯→無洗米一択に
  • タイマー→処分。代わりにアレクサに○○分計ってと言う(手が汚れてても使えるのが便利)

f:id:kitahonami:20200117195236j:plain

 

キッチンまわりの掃除
  • ガスコンロ→我が家は五徳(鍋を支える金属部分)が取り外せるタイプのため、汚れたと思ったら食洗機にかける(月2回)。まわりはふきんで拭く(週2回)
  • シンク→排水溝にたまった生ごみを捨て、カビキラーアルコール除菌(キッチン用)をかけて流す(週1回)

 

水まわり:夫担当

お風呂場

f:id:kitahonami:20200117194051j:plain

ルックのバスタブクレンジのお陰で浴槽をこすらなくて良くなったのがかなり大きな時短につながった。

  • 浴槽→ルック「バスタブクレンジング」を使用。こすらずシュッっと吹きかけるだけで汚れが落ちる感動。浴槽をスポンジで洗わず数ヶ月経つが今だザラつきなし。
  • 排水溝→髪を取り除く(2週に1回)
  • 床や壁面→気になるところをカビキラーし、ブラシでこする(2週に1回)
  • 鏡→クエン酸をスプレーして水垢を除去(2週に1回)
  • シャンプー→夫が毎朝寝ぐせ直しに手こずっていたので、エッセンシャルの「スマートスタイル」という寝ぐせがつきにくくなるシャンプーを使ってみたところ効果があると喜んでいた。女性向けのシャンプーだが、寝ぐせに悩む男性は一度試してみるといいかも。

 

洗面台

f:id:kitahonami:20200117194123j:plain

以前まで洗い場に歯ブラシを置いていたが、掃除の際にいちいち除けるのが手間なので棚の中に収納してみたら劇的に掃除が楽になった。スプレー撒いて流すだけって最高。ちなみに歯ブラシ立ては珪藻土のものを使うと赤カビや水垢が生えないので良い。

 

トイレ:夫担当

便器用のブラシなどをその辺に置いておくのが見た目も衛生的にも良くないので、捨てられるもので掃除することにした。スタンピーを置くようになってから明らかに便器が汚れにくくなったので助かっている。

 

床、家具、布団の掃除:夫担当

以前は毛の長いラグを敷いていたが、思い切ってラグをなくしたら掃除がすごく楽になった。(ホコリがその場所にたまらず、目にも見えるため)

同じ原理で玄関マットやトイレのマットも敷かないことにした。

  • 床→ダイソンで床を掃除(週1回)
  • 家具、布団→布製のソファや布団もダイソンで吸引掃除(床とは別のアタッチメントを使用、ダニなどをしっかり吸引してくれるので掃除後にいつもこんなにホコリかぶってたのかと落ち込む)

 

テーブルや棚の拭き掃除:妻担当

テーブルはウェットティッシュ、棚は不要になった服を雑巾サイズに切ったもので拭く。

「雑巾を干す場所」を設けるのが嫌だったので(雑菌が繁殖し放題だし見た目もかっこ悪いため)、基本的に使ったら捨てられるタイプのものを使用。

 

洗濯:妻担当

一人暮らしの時に使っていた縦型の洗濯機を使用。

  • 洗濯→洗剤は軽量しなくてよいジェルボールを使用、夫のYシャツには毎回エリそで漂白スプレーをかける
  • 干す→できるだけハンガーにかける(乾燥したらハンガーラックに掛けるだけにする)
  • たたむ→なるべく畳むものを減らしたいが中々できていない。唯一、私の下着は畳むのをやめて引き出しに入れるだけにした。
  • 夫のYシャツ→全て形状記憶シャツ(REGALの「NON IRONMAX」がおすすめ)にし、アイロンがけをなくした。かなりリーズナブルなのに、全然型崩れせず優秀すぎて驚いている。未だに一度もアイロンがけをしていない。

 

試したけどダメだった事例

  • スプレー式の食器洗い洗剤

キュキュット「クリア泡スプレー」がスプレーするだけで汚れが落ちるというCMしていたので試してみたが、我が家が洗剤を使うタイミングって鍋かレンジの天板を洗う時くらい=こべりつき系の汚れに対してだけなので、さすがにスプレーするだけでは落ちなかった。一般的なお皿とかにはいいのかも。

夫は「スプレーするのが楽しいからまた買ってほしい!」と言っていた。かわいい。

 

  • 靴下は同じもので揃える

家事の効率化についての記事を読むと、よく「同じ靴下を沢山買って畳む手間省きましょう」とあるので試してみたが、朝、靴下を履くときにテンションが上がらない

確かに手間の軽減にはなるが、「今日はどの靴下履こうかな~」と選ぶのも楽しみの一つであることに気づき、同じ靴下ばかり買うのはやめた。

 

今年試してみたいこと

  • ルンバのようなお掃除ロボットの導入
  • ドラム式洗濯機の導入
  • トイレに貼ってるスタンピーがあまりに便器の汚れに効く(便器が汚れにくくなる)ので、洗面台にも効果があるか実験
  • 夫のYシャツにエリそで漂白スプレーをかけるのが面倒なので、楽な漂白方法を見つける
  • お風呂場の床や壁をもっと簡単に掃除できないか検討。鏡の水垢を落とすスプレーはもっと落ちが良い物がないか探す
  • ネットスーパーの活用
  • 良い食材は焼いて塩かけてオーブンで焼くだけで美味しい説の検証(去年らでぃっしゅぼーやを利用してみたがすごく旨かった)
  • お金に余裕があればホットクック的なもので全自動調理してみたい

 

というわけで、家事について思うことをまとめてみた。

映画のプーと大人になった僕を見ながら書いたが、クリストファーロビンが「何にもしないをするのが一番幸せ」と言っていたので、それに近づけるよう今年も効率化を進めるぞー!